広島市中区のレンタル倉庫 3000円台の部屋が残り少なくなってきました。 こんにちは マイボックス24の竹末です。 春も間近ですね。ここ広島市では雨が降るごとに暖かくなっていくようです。 さて、3月に入ってマイボックス白島店のお問い合わせが増えてきましたが 3000円台のレンタル倉庫は残りが少なくなってきています。 あと、3室しかご用意できません。 すぐに埋まるのが予測できますので、早めに申し込んでくださいね。 よろしくお願いいたします。
広島市中区のマイボックス24祇園店 トランクルーム増設 こんにちは マイボックス24の竹末と申します。 おかげさまで、昨年7月にオープンしたマイボックス24祇園店は好調に詰まっています。 利用者様のご要望で、2月に3期目の増設をし、新たにレンタル倉庫13室を追加しました。 5月末ぐらいまでに白島店の全室を満杯にしたいと思っておりますのでよろしくお願いします。 なお、、室内を見学したい方は、ご予約して頂ければ、いつでも内見できます。 3月2日現在は、まだ空きがありますので遠慮なくお問い合わせくださいね。 ご連絡お待ちしております。
トランクルーム経営 集客のツールは 白島店は新たに増設し室数が多くなりました。 昨日は、店舗の近隣をポスティング。 4~500枚ぐらい配りました。 地道な作業ですが、仕方がありません。 場所があまり良くないので認知性が今一つ。 近所の人に知らせる方法は、こういう手法で やるしかありません。 地域密着営業はチラシに頼ることが多いです。 アナログのツールとしては 看板、捨て看、のぼり、壁チラシ、 折り込みチラシ、ポスティングなどがあり どれが効果的かという答えはありません。 全てやってみるしかない。 待っていても問い合わせの電話はありません。 積極的に行動することが必要です。 今日も地道にポスティングやるかな。 しかし、最近のチラシは反応が悪いです。 10年前は今より反応が多くありました。 最近は新聞の購読率も下がり、共稼ぎが増え 時間的な余裕がなくなったのも原因。 チラシを見る人も少なくなったんでしょう。 こういったツールは費用対効果も見込めなくなりました。 でも、やらないわけにはいきません。 このジレンマ。
白島店 2期増設工事をしました 西日本はこのところ、毎日お天気が悪いです。 梅雨がずっと続いているみたいですね。 さて、マイボックス24祇園店では2期増設工事が終了しました。 賃料5400円を6室。6500円を7室増やしました。 今回は入念に検討しレンタブル比を 少しでも増やすように設置しました。 物置の場合、屋根の庇が出ているため、 どうしてもデッドスペースが出てきます。 それがレンタブル比を下げる要因になっていましたが 業者さんといろいろ相談した結果、 工夫をすれば全体的に数%上げることが 可能だとわかりました。 現在14室埋まっています。 お早目のお申込みをお待ちしております。
マイボックス24 白島 電気工事中 こんにちは。 マイボックス24スタッフのTAKEです。 白島店の電気工事もだいぶ進んでいます。 蛍光灯が付きました、人感センサ付きです。 何箇所か付けているので奥で作業していても蛍光灯が消えることはありません。 換気扇、湿度計で湿度を管理します。 雨の為、今の湿度は80%もありました。
白島に新しいトランクルームの登場です こんにちは。 マイボックス24スタッフのTAKEです。 マイボックス24白島に換気扇が取り付きました。 部屋の中はジメジメとしていたのですが、 稼働させますと外気の湿度と同じくらいまで下がりました。 後は稼働させながら湿度センサのしきい値を決定していきます。 ずっと稼働させっぱなしだと電気代も心配ですからね。